スタンドプレーの対義語はチームプレイ。
チームの勝利の為の献身的、あるいは自己犠牲的なプレーのことを指す場合が多い。
チームプレーは一般的に地味で目立たないとされる。スタンドプレーは当然目立つ。
ただ、チームプレイには「目立つ」ものもある。サッカーのシュート(シーン)などがそうだ。
当然、誰かが「目立つ」ことをしないとチームは勝てない。
目立つチームプレーはスタンドプレーではない。結果的に「目立つ」役割がある。それだけである。
競技を観戦するとき、チームプレイを理解して、評価する観客は「通」とされることが多い。
ある集団で目立ったプレーや人を見たとき、それが目立つチームプレーなのか?それともスタンドプレーなのか?
そこに目立つチームプレーがあったならば、そのプレーにつながるまで、さらにどんなチームプレーがあったのか?
……そういうところに醍醐味や本質が存在する。
今日はここまで。文責 江口
