『ドーナツの穴』≒意識していないもの、裏、機会損失、ホンネ、見えていないもの、認識していないもの…。
そんな意味合いで捉えてもらえればと思います。実際書きたいことを書いているので、テーマ通りには毎回いかないですが、そこはご容赦を…。
第78回は『運』論
「運がいい」とか「運が悪い」という言い方をする。自分で選択した行動には、どんなに才能があったり、努力を重ねたとしても、「運」≒「偶然」の要素が排除できない。神ですら、偶然の要素に左右されると数学的に証明されたという話もある。何の神なのかは知らないが…。
※詳細を知りたい方は、グレゴリー・チャイティンとでも検索して欲しい。神も豪快にサイコロを振っているのかもしれない…。
もし、運の要素、偶然の要素が完全に排除できるなら、
『完全なノウハウ本』
というものがあらゆる分野で登場するはずだ。だが、そんなものはないし、今後も登場することはない。「これをやればうまくいく」とか「これさえ知っていれば大丈夫」なんてものは未来永劫現れることはない。
ある分野を極めた人には、人生の終盤に宗教を信じる、あるいはある何かに対する信仰心が強くなることが多いと聞く。それは、
『知れば知るほど、わからないことが増える(わかる、見える)』
からだ。才能や努力の先にあるのは、真理や結果だけではない。自分の無力さや孤独を、本当の意味で知るからだ…。
謙虚さは、「運」を受け入れることで生まれる。自分の才能や努力は信じる。そして、自分の「運」に感謝する。それがますます「運」をよくするのである。
神道に造詣があるわけではないが、神社では、「願い事」するのではなく、そこに祭られてる「神」に対して、
『自分の持っている運に感謝する』
方が正しいという話もある。運とは「運ぶ」。自分自身を今日まで、今のポジションまで、その場所まで運んだ「運」に感謝するのが「運」の正しい捉え方なのかも知れない。
「ドーナツ」= 『運』
「ドーナツの穴」= 『運の要素がないものはない。だからこそ運に感謝する。謙虚になる。』
今日はここまで。文責 江口

タグ:運 ドーナツとドーナツの穴
【ドーナツとドーナツの穴の最新記事】
- 体裁、体面
- ドーナツとドーナツの穴 第335回『ハー..
- ドーナツとドーナツの穴 第334回『成年..
- ドーナツとドーナツの穴 第333回『優等..
- ドーナツとドーナツの穴 第332回『野次..
- ドーナツとドーナツの穴 第331回『晴天..
- ドーナツとドーナツの穴 第330回『こだ..
- ドーナツとドーナツの穴 第329回『情報..
- ドーナツとドーナツの穴 第328回『生々..
- ドーナツとドーナツの穴 第327回『頼り..
- 結了申告(清算確定申告)
- ドーナツとドーナツの穴 第326回『身の..
- ドーナツとドーナツの穴 第325回『生き..
- ドーナツとドーナツの穴 第324回『効率..
- ドーナツとドーナツの穴 第323回『幸せ..
- ドーナツとドーナツの穴 第322回『好き..
- ドーナツとドーナツの穴 第321回『本当..
- ドーナツとドーナツの穴 第320回『文字..
- ドーナツとドーナツの穴 第319回『まぐ..
- ドーナツとドーナツの穴 第318回『会話..