『ドーナツの穴』≒意識していないもの、裏、機会損失、ホンネ、見えていないもの、認識していないもの…。
そんな意味合いで捉えてもらえればと思います。実際書きたいことを書いているので、テーマ通りには毎回いかないですが、そこはご容赦を…。
第180回は『ファンサービス』
「これまでの仕事は全てファンサービスである」と書いた作家がいた。それこそ、その作家の読者(ファン)の質問に答えての話。
購買行動は意思表示の一つ。何かの商品、サービス、人といったものに対する人気投票である。何か理由があるから数多の選択肢から、その商品を購入するわけである。
一度きりの購入だから適当に…、ということは少ない。むしろ高額商品になれば一度きりだからこそ…となる。低額商品ならば、適当に選んでいるかというとそんなことはなく、次第に何かの商品に選択は収束する。それもまたファン心理。無料で、あるいは安く試せるものは試してから選ぶわけである。
無料お試し、初回限定〇〇といったものはわかりやすいファンサービスである。もちろん、初回を気に入ってくれなければ次回はない。最初が勝負。いや最初から勝負なのだ。だから、
『仕事は全てファンサービスである』
は真理である。ファンサービスでない仕事など存在しない……。値段に関係なく、全くファンのいないもの、ことは単なる個人の趣味。だから全ての仕事人はファンに感謝する。感謝の表し方は様々だが…。
「ファンなんて気にしない」という言葉を放っても仕事が成り立つならば、その言葉そのものがファンサービスとなる。どんな情報も、商品も、サービスも誰かが受け取った瞬間に、それは受け手のもの。購買行動、あるいは無反応も含め、受け手からの反応(だけ)が送り手のもの。『送り手のもの』のままである商品は、商品ではない。
「ドーナツ」=『(これまでの)仕事は全てファンサービスである』
「ドーナツの穴」=『どんな情報も、商品も、サービスも誰かが受け取った瞬間に、それは受け手のもの。購買行動、あるいは無反応も含め、受け手からの反応(だけ)が送り手のもの。』
今日はここまで。文責 江口

【ドーナツとドーナツの穴の最新記事】
- ドーナツとドーナツの穴 第236回『未曾..
- ドーナツとドーナツの穴 第235回『情報..
- ドーナツとドーナツの穴 第234回『情報..
- ドーナツとドーナツの穴 第233回『古本..
- ドーナツとドーナツの穴 第232回『用途..
- ドーナツとドーナツの穴 第231回『ラン..
- ドーナツとドーナツの穴 第230回『似た..
- ドーナツとドーナツの穴 第229回『古さ..
- ドーナツとドーナツの穴 第228回『無言..
- ドーナツとドーナツの穴 第227回『伝統..
- ドーナツとドーナツの穴 第226回『思い..
- ドーナツとドーナツの穴 第225回『批判..
- ドーナツとドーナツの穴 第224回『批判..
- ドーナツとドーナツの穴 第223回『余波..
- ドーナツとドーナツの穴 第222回『マニ..
- ドーナツとドーナツの穴 第221回『話題..
- ドーナツとドーナツの穴 第220回『ミニ..
- ドーナツとドーナツの穴 第219回『イラ..
- ドーナツとドーナツの穴 第218回『小さ..
- ドーナツとドーナツの穴 第217回『後悔..