『不完全終活マニュアル』 その7
『老後の生活費』シンプルに考えれば必要な生活費の総額は
年間に必要な生活費×死亡するまでの年数
でわかる。※死亡するまでの年数はわからないので、多くの場合平均寿命まで生きた場合等で、仮に計算する場合が多い。
年間の生活費は
月に必要な生活費×12か月
でわかる。
では月の生活費は?
……
実はここから把握することから始まる。
『今、毎月いくら生活費がかかっているのか?』
それをまずは知ることである。で、年を重ねるごとに必要なくなる費用を外し逆に年を重ねると必要になってくる費用を加える。それで老後の生活費の月額がある程度見えてくる。
月額の生活費が見えれば、総額が計算できる。総額が計算できれば、老後に予想される収入さえ足し引きすれば過不足がわかる。過不足がわかれば家計を見直したり、働く期間を延ばしたりする等の対策が打てる。
……使うのは四則演算だけである。
『今、毎月いくら生活費がかかっているのか?』
終活で老後の生活費を考えるのは常にそこからである。
計算通りにいかないことも多いが計算できないわけではない。
・確定できるもの
これを確定すればざっくりした計算は必ずできる。
少なくとも確定できない、わからないものを言い訳にはしないことである。
さて、毎月いくらの生活費がかかっているのだろう?
今日はここまで。文責 江口

【不完全終活マニュアルの最新記事】
- 不完全終活マニュアル 番外編 誰も弾かな..
- 不完全終活マニュアル その24 死亡届
- 不完全終活マニュアル 番外編 『親孝行を..
- 不完全終活マニュアル その23 葬儀社を..
- 不完全終活マニュアル その22 納骨に期..
- 不完全終活マニュアル その21
- 不完全終活マニュアル 番外編 『手を出さ..
- 不完全終活マニュアル その22
- 不完全終活マニュアル 番外編 『TVドラ..
- 不完全終活マニュアル その20
- 不完全終活マニュアル その19
- 不完全終活マニュアル 番外編 『生命保険..
- 不完全終活マニュアル その18
- 不完全終活マニュアル その17
- 不完全終活マニュアル 番外編 『死を迎え..
- 不完全終活マニュアル その16
- 不完全終活マニュアル その15
- 不完全終活マニュアル その14
- 不完全終活マニュアル その13
- 不完全終活マニュアル 番外編 『支える力..