『不完全終活マニュアル』 その21
『断捨離という言葉あること自体持たないことの難しさを証明している』
終活では「持ち物を減らしていく」というのが基本である。というか、人生でモノを『持てるだけ持て』
なんて話をする人はそう多くない。そういえば、詐欺的な話をする人は「持っているもの」を自慢したりする人が多いように個人的には思う。
持ちたくても持てないものがある。
持たなくてもいいのに持っているものがある。
捨てたいけど捨てられないものもある。
「なんでこれを持っている(持っていた)のだろう?」
と振り返るだけでもずいぶん手放せるものも増えるかもしれない。
持つよりも圧倒的に手放す方が難しい。持つことが難しいものも世の中には数多くあるが。
持っていないものに視点を当てるのか、持っているものに視点を当てるのか?持っていないようで持っている。持っていないようで持たされている。そんなものがかなりある。まずは持っているものに視点を向けるのが終活の始め方である。
今日はここまで。文責 江口

【不完全終活マニュアルの最新記事】
- 不完全終活マニュアル 番外編 誰も弾かな..
- 不完全終活マニュアル その24 死亡届
- 不完全終活マニュアル 番外編 『親孝行を..
- 不完全終活マニュアル その23 葬儀社を..
- 不完全終活マニュアル その22 納骨に期..
- 不完全終活マニュアル その21
- 不完全終活マニュアル 番外編 『手を出さ..
- 不完全終活マニュアル 番外編 『TVドラ..
- 不完全終活マニュアル その20
- 不完全終活マニュアル その19
- 不完全終活マニュアル 番外編 『生命保険..
- 不完全終活マニュアル その18
- 不完全終活マニュアル その17
- 不完全終活マニュアル 番外編 『死を迎え..
- 不完全終活マニュアル その16
- 不完全終活マニュアル その15
- 不完全終活マニュアル その14
- 不完全終活マニュアル その13
- 不完全終活マニュアル 番外編 『支える力..
- 不完全終活マニュアル その12