日程、いわゆる「ある特定の日(毎)の予定」
の
「見直し」
の
「検討」
というニュースである。果たしてニュースなのだろうか?…と思ってしまった。
そもそもこれまで決まったことがあるとして、そこから新しく何が決まったのだろう?
日程が決まっていたのを、見直しするかどうかを、検討する…。
検討した結果、見直しがなければ、もともとの日程通りにする…。
検討した結果、見直しすることにして、日程を変えるための日程をまず決めることから始めた…。
そもそも、「検討」と「見直し」は、微妙に意味がかぶっているようである。
……
要は、まだ以前決まったこと以降、何も決まっていないというニュースなのか?
それとも、今決まっている日程を、大胆に変更することを検討しようという話なのか?
「〇〇の日程、〇か月ほど前倒し検討か?」とか「〇〇の日程、大幅見直しか?」などの方が個人的にはすっきりする。※正確性、文字数等の制限もあるだろうから、なかなか難しいのかもしれないが…。
日程見直し検討の必要性の議論を行う日程を決める打ち合わせをいつしよう?
決めないといけないが、決める責任は誰かに…。よく耳や目にする話…。
日程見直し検討(の議論)って、結局何がどこまで決まっているのだろう?
今日はここまで。文責 江口

タグ:日程見直し検討